叩かれ押され、そして消えた!
今日は朝から室内で、ぼたんの花を咲かしているお寺で仕事!
使いなれているカメラの不都合で修理に出したので、民生用で
挑戦!これがやはり使いにくい、でもプロなので頑張りました!
慣れない設定などをカスタマイズして、なんとか使いきれました(笑)
OAすると画像だけ見たらもぅ分からないくらいキレイですねぇ
少し画面がグラグラするので気づきますが、素人さんは分からない
カモ・・・でも、やはり1号機がいいので、早く返ってこいぃぃぃ!
で、お昼から時間が空いたので、仕事のリサーチがてら(苦笑)
あるお店に!実は年末に出来たボンネットの凹み・・・これを
板金ではなくて、デントリペアで治そうと業者を調べて突入!!!
趣味と実益とはこのこと、でも修理は実費ですけどね(当然)
スムースワークスさん!
ものづくり浜松の手技!お手並み拝見!ネタとしても見るよ(爆)
近所のガキの野球のボールと推測・・・でもまぁしゃーないかと
WESTメンバーに泣きごと言いながら我慢してましたが、、無理
見るたびに気になる、薄~いっ凹み光の屈折が目立つぅぅぅぅっで
Bzの稲葉さん似の社長さんが、「アルミですかぁ、、、時間かかる
かもしれませんが、たぶんOKでしょう」という頼りになる言葉!
驚いたのが、凹んでいるのに、まずは叩く! ?そぅです
凹んでいる周囲は実は少し盛り上がっているらしいのです!!
それを叩いて平らにしないと、下から押しても巧くいかないらしい
正直、叩き作業だけで、かなり凹みがマシになりましたモン♪
で、細長い鉄のコテ?みたいなもので下からグイグイと押すと
気づかないうちに、凹みが分からなくなりました!凄いこの作業!
どこが凹んでたか、全然分かりませんホンマ消えた!って感じ
デントリペア恐るべし!3センチくらいの作業円で1.5諭吉
これ、板金で塗装もやったら、いくらになってたか・・・・(苦笑)
まぁボンネットの先端部には、飛び石があるので、そのうち
ケンホーで治す予定ですが、それはまた別の話(爆)
ネタも見つかって、M3も治って、ブログネタにもなって 良し!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
凹み、消えましたか!!
良かったですね(^▽^)/
私は、洗車の度に、新たな飛び石傷を発見して凹んでます(笑
投稿: TM@LCI | 2011年1月 6日 (木) 18時16分
TM@lciさん>デントリペア、凄い技でした!全然分からなくなりました、悩んでいるより即入庫!ですよ(爆)
投稿: うえQ | 2011年1月 6日 (木) 22時49分